トップページへ▲

長久寺の境内で観られる、四季折々の
美しい花や景色をお楽しみいただけます。
春 夏 秋 冬
四季の名称をクリックしてください。
季節の写真がご覧いただけます。
3月 春爛漫。白木蓮、ぼけ、
色とりどりのつばきが次々に咲きます。









3〜4月 桜が春を告げます。



4月 秋には真っ赤に紅葉するどうだんつつじが、
白いスズランのような花を咲かせます。



4〜5月 つつじもあざやか。

藤棚にはとてもかわいい花が咲きます。

5〜6月 続いてさつきが咲きます。

ページのトップへ
6月 さまざまな色や形のあじさいが咲きました。
そして新緑が目にも眩しい季節です。













8月 凛とした美しさの蓮の花が咲きます。



ページのトップへ
9月 珍しい白い彼岸花も咲きました。

10月 石榴(ざくろ)がたわわに実りました。

紫式部(コムラサキ)の実が美しく輝いています。
11月 紅葉で真っ赤になったどうだんつつじ

寒さが増してくるごとに銀杏や柿も色づいてきます。
銀杏の落ち葉が黄色い絨毯のよう。



ページのトップへ
12月 八重のさざんかがきれいに咲きました。

1月 寒つばきも咲きました。

2月 福寿草の黄色も鮮やか。
うぐいすやかわいい梅の花が、
わずかに春を感じさせてくれます。





2月終わり〜3月初旬
境内に1本だけあるしだれ梅が咲きました。
境内にある20本ほどの梅が満開になり、
ほのかに梅の花の香りが漂っています。

ページのトップへ
|